書きたいことを書く。
ゲームっていまでこそ一大産業になったけど昔はPCやらコンシューマーでオタクがマイノリティとしてするのが、ゲームだった訳だ。
ドラクエだってはっきり言ってほぼほぼ男の子がするものだったし、それへのサービスシーンが『ぱふぱふ』な訳で。
大衆化したから、今までのキモオタ少数派を排除し、特に本当にドラクエをプレイしているのか分からないLGBT+に配慮するのはおかしいと思う。
100歩譲ってゲームにもポリコレを導入しよう!と考えるのはいいかもだけど、それならゲーム制作会社を作って新規タイトルでやればいいだけ。
初代ドラクエは、勇者がローラ姫を救出し魔王を倒しそして幸せに結ばれるストーリーで女性性と男性性の塊みたいなストーリー。
心理学者のユングは、男性性・女性性から来るシンデレラストーリーをアニマとアニムスと命名しているんだけど、ドラクエはまさにそれに当たるんだよ。
というか大半のナンバリングはそれが入っている
恐らく今も男性性的な興味からドラクエのナンバリングをプレイする人は少なからずいると思うし(5は自分はデボラ派です)伴侶を迎えに行ってエクスタシー感じていると思う。
ポリコレLGBT+に配慮するということは、このアニマ・アニムスの否定であり、今もいると信じたいけど女性を心の底から愛しているプレイヤーに心理的ストレスを与えることになると思う。
いずれにせよ、女性を美しく描くナンバリングが出しにくくなる以上、性別の多様性どころか、性別の否定・破壊にまで走っていると思う。
繰り返すけど、僕は性的少数者を差別したい訳じゃない。
だけどももし、ポリティカル・コレクトネスをこの日本国で進めたいなら各自が制作会社作って新規タイトル出せばいいし、女性と男性を描く作品に無理やり導入する必要性はないと強く思う。