どうも、もりぷくです。 小春日和の好季紅葉の季節を迎えました日足がめっきり短くなりました落ち葉が風に舞う頃となりましたこたつの恋しい季節になりました日毎に寒さが加わり、心細くなってまいりました冬将軍はもうそこまでやってき …
カテゴリーアーカイブ: 世界旅行の始まり
かぁあさあああああーーん!!!今僕は北海道にいまああぁああす!!北海道は今日も雨です!!!ハハハハハハ
もしかしたら今までにずっと届かなかった、届くかも知れない未来に、今も近づこうとしているのかもしれない。
なにもない日々に音楽があるだけで
なにもない日々に音楽があるだけで、それはとてつもないストーリーにみえるの”かも”しれません・・・。 それが、私には救いで・・・。いつか、その話をしましょう・・・。
神戸に行った
石川達三の小説、「蒼氓」。 神戸からブラジルに移民に行く話である。 決して内容は決して安楽な最期でない。 手塚治虫の「アドルフに告ぐ」。舞台は神戸である。 しかし、そんな、暗い時代も今や見る影は無い。 人間の本質だろうか …
世界旅行について再度の検討
自分には悔しいことがあります。覚えていますか。いや、誰もしらないか。 去年の7月に計画の凍結についてという記事を出しました。 これは世界情勢や自分の体調(が大元の理由)の為、世界旅行に出ることを凍結しました。そのような内 …
It feel one more time!!
Where is the moment we needed the mostYou kick up the leaves and the magic is lostThey tell me your blue skies …
I’m creeper
僕はなんというか。自分の欠点の数が見えやすい。 なんというか失敗や恥ばっかりかいているばかりな気がする。 恥が人のものではなく、感じ方としては自分の愚行が目につく。 昔からくよくよしない性格であったが大分内向的である。 …
伝説を起こせよ!!!光のロック!!!
1 かけちがえたボタンだけ外しても 僕らは何にも変わらないだろ?僕等はずっとここで夢だけを見て 何もしないほどドジじゃないのさ 今まで無くしたものと これから君が見るものすべて取りかえたならば 変われるのかな 変われるの …
もりぷくの演説
久々に名曲に出会えた。 暗い時代だからこそカッコつけて乗り切りたい。 まずは、痛みに耐えてよくがんばった!感動した!おめでとう! 我々は日本国民であります。 数々の困難がございました。 経済危機や飢饉、大戦がございました …
やっぱり僕はこのぐらいの時間が好きで・・・
この夜明け前、未明から憂鬱な朝がが来るまでの静かで落ち着いた、時間のゆっくり流れるこの感覚が、僕を静かに奮い立たせます。 まるで僕以外は時間が止まったようなこの感じ、そして憂鬱なのに待ち遠しい朝が来ます。 あのゆっくりと …